改めて、Fate/Extraの感想でも書いてみる。
べ、別に武内さんの色紙が欲しいからってわけじゃ……!
すいません、嘘つきました。欲しいですw
とりあえず、公式ページへは下記バナーよりどうぞ。

当サイトへ、『着せ替え七変化 攻略』とか『赤セイバー デレ』とかで迷いこんでみたは良いものの、まだ実際にソフトを買ってない。なんて人がもしいれば、ご購入時の判断の一助となれば幸いです。
それでは、感想は続きの方からどうぞ~。
※本記事は、セイバー使用での1周クリア状態で書いてます。
◆全体としての感想 久々にコンシューマのRPGを購入してみました。
購入理由としては、やっぱり『Fateだから。』というのが一番。
あとは戦闘システムが3すくみ、というのが単純だけど面白そうと感じたから。
で、クリアしてみての感想。
全体的に佳作。良くまとまっている、というのが第一声。
(セイバーでプレイした上では)ゲームバランスも○。
ボス戦は途中でパターンが変わる度に一度死んでも、それを学習することで倒せたりして楽しかった。
ボス戦に限って、負けてもすぐに再チャレンジできたのでその点も楽でしたね。
ボリュームも適度。
隅々まで探索して少しゆっくり目にやって、1周25時間というのは社会人にとっても許容範囲内かと。
これ以上長いとダレてしまうので。
あと、重要視していたストーリー+キャラ。
結論からいうと、9割方は安心の出来。
Fateの醍醐味であるバトルロイヤル、とはちょっと違うけど、戦闘へ向かって話が進むときの緊張感は、読んでて『あぁ、Fateだなぁ……』と感じるには十分だったと思います。
若干、中盤でストーリーと全然絡まないマスターが出てきたときはダレましたが……。
ゲームに慣れて、戦闘とかが作業っぽくなりがちなところで、あれはなー。ちょっと(というか、かなり)蛇足に感じてしまったのが残念。
と、全体的に佳作ではあって個人的には満足なのですが、万人におススメできるか? というと難しい。
やっぱり、このゲームのプレイヤーの前提としては
『Fate』作品の経験者、もしくは興味がある人 でないと厳しいかな?
前知識なしで聖杯戦争システムを語られても、ピンとこないかも。
(その辺、劇場版Fateと通ずるところがあるな……。)
逆にいえば、元々Fatewo知ってる人は雰囲気だけでも楽しめる可能性大。だと思います。
最近、RPGは長くてだるい~。と敬遠している私でも一気にできたゲームなのでw
そこら辺はそこそこ安心できると思いますよ♪
◆蛇足的なおまけ で、それなりに満足はしてるんだけど、ちょっと不満なことも。
ひとつは、クリア後のやり込み要素。
個人的には、やり込み要素が多すぎても嫌なんですけど、ちょっと淡白過ぎかな……、と。
ふたつは、ストーリーの展開の仕方。
途中に出てくる選択肢があまり重要じゃない。
正直、複数のセーブデータを用意する必要がそれほどなかった。
わざわざアナウンスしたくらいなので、序盤の選択肢が終盤で致命的に!?
……なんて展開も覚悟していたのですが。それもなかったなぁ。
みっつめ。これはただの勝手な願望なのですが。
折角のじゃんけんシステム戦闘なんだから、対人戦モードがあってもよかったのでは! それこそクリア後のお楽しみで、出てきたサーヴァントを使って対戦できるようなミニゲームがあればよかったなー。
セイバー、アーチャー、キャスターは育て方によって全然性能が変わったりとか。
携帯機の通信機能を使えば、結構熱いゲームに仕上がりそうな気がする。
ま、こんな不満が出てくるのも元が良いゲームだから、ですかね。