忍者ブログ
とあるヲタ社会人がbeatmaniaIIDXの動画を晒したり、ドラゴンズの勝敗に一喜一憂したり、ゲームネタを語ったりと、なんともまあ節操のないブログ
[344] [343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334]
ついったー
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
緋彗@HI-LAW



jubeat knitもちらほらと。
Access Counter
最新コメント
(05/15)
(01/08)
(01/07)
(01/05)
(08/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週メロンブックスに行って、例大祭の新作をいくつか物色していたのですが。
今週、チェックしている絵師さんのページとか見てたら、今週から委託開始ー、とかメロンとは別の店に委託中とか書いてあったので改めて名古屋に出向いてきました。

ま、メロンととらのあなの二つを回れば問題ないでしょう。


~一店目、メロンブックス~
あぅー。
4つくらいチェックしていたうちの1個しかない……。
とらの方が品揃えもいい気がするから、そっちでまとめて買うか。

~とらのあなへ~
……げ。

 
メロンにあったものすらないじゃんか!(泣

教訓。欲しいものが目に付いたら、速攻で購入すべし。
あ~ん、後悔先に立たずだよ。

 
 
……まぁ、その後にもっかい名駅に引き返してそのひとつは買ってきたわけですが(ぉ


そしてこっから、少しまじめなお話。
ちょっと話題的には乗り遅れてるけど、少し前にこんなニュースがあったのをご存知でしょうか。

<ドラえもん>無断で漫画化…男性が売上金の一部支払い

これを聞いて、いつも同人誌を購入している立場としては少々複雑なのですが。
出版社の言い分、というのも十分理解できるのですがね。

それでも、わがままな意見を述べさせてもらうなら
「二次創作という意味での同人を縮小させる方向には向かってほしくない」、のです。

自分は作り手側ではないのであくまで予想なのですが、二次創作家の方々というのは金を儲けることが第一ではないのではないかと。
原作を愛すれば愛するほど、原作とは違う展開の「if」の世界や、終結したあとの展開はどうなるんだろう、などと考えたくなるものです。

それを形にできる人がいる、その形を目にして嬉しくなる私のような人がいる。
この文化は廃れてほしくないのです。

 
もっとも、ここ最近になって同人業界が商売として成り立っているのも事実。
ただの買い手の立場からすれば「便利になった」、のではあるんだけど。

さすがに黙認するには規模が大きくなりすぎてるのかもね。
このニュースのように問題化されるくらいなら、いっそのこと規則を作ればいいのかも。
どこかのタイミングで、ネタ元の出版社にキャラ使用料が納められるシステムをつくるとか。

でも、そうすると出版社側のチェックが入るって事だから、出版が認められないような同人誌とか続出するんだろうなー。
そんな展開になったらまったく面白くない。

なんか、いい案はないものでしょーかね?
PR
この記事にコメントする
NAME:
SUBJECT:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
ああ…この話は私も見ました。

しかし「もしも」の話としてもですね。

ドラえもんは電池で動いてんじゃねぇぇぇぇw

本来はドラ焼きすらエネルギーに変換できる
原子炉とかが動力源だった気がする。

そもそもの設定が根底から覆されてますね。
本来の設定を反映するのは最低条件なんじゃ
なかろうかと('~')
ふんわり URL 2007.06.04[Mon]09:17:14 編集
無題
。。。なんかその教訓、らき☆すたにもあったぞ?ww
てるくん 2007.06.04[Mon]13:13:24 編集
無題ばっかりーw
>ふんわりさん
……あ、言われてみればそんな重要な設定が間違ってる。
だいぶこの同人誌に対する敬意が削がれたなー(苦笑

確かに設定は守ってほしいですね。
あくまで二次創作は原作ありきですから。

>てるくん
うん、あったね。
せっかく嫁が身をもって教訓を教えてくれたというのに、この体たらくですよ。まったく。
緋彗 2007.06.04[Mon]23:36:43 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]