忍者ブログ
とあるヲタ社会人がbeatmaniaIIDXの動画を晒したり、ドラゴンズの勝敗に一喜一憂したり、ゲームネタを語ったりと、なんともまあ節操のないブログ
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
ついったー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
緋彗@HI-LAW



jubeat knitもちらほらと。
Access Counter
最新コメント
(05/15)
(01/08)
(01/07)
(01/05)
(08/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、IIDX TROOPERS。
今回はあっさりと全解禁と相成ったわけです。

噂の、ACE TROOPERSで解禁されたParanoia -HADES-の立場はwww
……つーか、ACE TROOPERSは最初から解禁されてても良いだろー。
今まで取った筐体内トップの回数を返してー! 返してくださいー!

で、ですね。
解禁されたことによってマイベストランキングが(予想通り)面白いことになっておりました。
PR
上手くなるものなんでしょか?
家庭用IIDXを動画撮りながらのそのそとプレイしているのですが。
ここ最近になって、新規のHARDクリアが増えたりしてびっくりだよ?

先日うpした白壁灰もそうだけど、たとえばジェノサイド灰とか。
まぁ、どーせアーケードじゃ無理だろうけどねw

以前紹介してから追加したもの




G2は癖が強いけど、そのクセ自体に慣れてしまえばそんなに難しくないのではと思う私は異端?
Love Magicはホントに名曲だと思うんだぜ。
あんまり話題に上がらないけどなっ!ww
しかし、何度見てもSecret of loveと同じキャラには見えん。
キャラ変えMADは数あれど、ここまで見事にはまるものがあっただろうか……。



CLANNADは全然やってないけど、完成度が高いことだけはわかるぜ!!
声まできちんと変えているのがすげぇなぁ。

 
P.S.
 何気に自分の投稿動画も地味に増えてたりw
面白いかどうかもわからんのに、闇雲に同人ゲーに手を出していたのが昔の緋彗なんだよな。
今の緋彗は、続編だとか有名サークルのものしか手にしないから困る。


 
ごめんなさい。(誰に謝ってんだw

まぁ、そんなわけで。
京都帰りにメロンに寄って、ジャケ買いだぜひゃっほー!

ルセッティア アイテム屋さんのはじめ方

……最近「狼と香辛料」を読んでるせいか『商人』とか『値引き交渉』とかいう単語に反応するから困る(ぇ
まださわりの部分しかやっていないので、どんなゲームかはこれからこれから。

でも、ひとつ気になったのはー。

アクションパートの(動作の)重さが半端じゃない……。

そりゃ今のマシンにはグラボとか積んでないけどさー。
それでも、ちょっと要求スペック高くない?
いつの間にやらプロ野球が開幕している……(汗
季節感に取り残されて、球春すらも感じられなくなってしまっているとわねぇ。

セ・リーグは来週金曜からですか。
よーし、パパ(規定残業時間使い切って)開幕戦を張り切って見ちゃうぞー。

 
来週、素で忘れている自分が目に浮かびます。

 
 
 
さて、明日は久々に京都にお邪魔しますよっと。
なんか、第5ドールが雑誌の表紙にいるのですががが

 
まさかまさかの連載再開くるー?
某プロデューサーが狂喜乱舞している姿が目に浮かびますww
連載が軌道に乗ったりしたら、アニメ第3期とかもあるのかねぇ?

 
 
 
 
 
……P2!もどこかで拾われないかしら?(まだ言うかw
なんちゅーか、自分の本来の業務以外のことで一日が終わるってのもどーなのよぅ。
毎日毎日夜中まで仕事だとさすがにしんどくなってまいりました。

ぎぶみー休日。

久々に見かけたので張ってみる。

どんなゲームでもこのくらい極めると楽しいんだろうなぁ。

うっうーうまうまはこう踊ればいいのか……。


無理!wwww
daisukeはなんでも踊れてすごいなぁ(違
私が出張中のときに発売されました「P2!」6巻と7巻。
これをもちまして、完全にこの物語は幕を下ろしました。

江尻先生、一年半お疲れ様でした。

 
 
さて、内容の方はというと、言わずもかなVS秀鳳で占められるわけですが。
本誌掲載時のシングルス2戦+ダブルス戦と、赤マルジャンプの完結編はすでにわかりきった内容。
と、なるとファンとしてはその間をつなぐような書き下ろしエピソードを期待していたわけで――――。
 
 
 
 
 
 
なかった。 orz


久々の休日の朝っぱらから、私は何をやってやがりますか?w
さてと、実家に帰ってくるー。
忍者ブログ [PR]